カテゴリー「その他」の記事

2023年11月 1日 (水)

Apple M3チップ搭載Mac

 Apple M3チップを搭載したMacBook ProとiMacが発表された。今回はM3だけでなく、M3 ProとM3 Maxも同時発表という力の入れようだ。例によってパフォーマンスが飛躍的に向上しているということで、これから導入する人は大歓迎だろうが、旧モデルを使っている人は複雑な心境だろう。Apple Silicon Mシリーズが登場してちょうど3年、M1、M2、M3と正常進化が続いている。最新のmacOS Sonomaも、メインマシンiMacにインストールして使い始めたが、幸いトラブルはない。安定したOSというのはいいもんだ。

M3_20231101091401

2023年10月27日 (金)

アマチュア無線

 アマチュア無線の無線局免許を更新した。無線局の開局などの手続きは電子化されていて、総務省「電波利用 電子申請・届出システムLite」でできる。現在7割の人が電子申請を利用しているという。もともとバイクツーリング時に無線を使うため免許を取得したが、ツーリングに行くこともなくなり、無線からも遠ざかっていた。しかし、東日本大震災のときにアマチュア無線が役立ったという話もあるので、更新しておくのもいいだろう。

Denpa

2023年9月27日 (水)

macOS 14 Sonoma

 macOS 14 Sonomaがリリースされた。いつものようにメインマシンはすぐにはアップグレードせず、サブマシンのMacBook Airでしばらく挙動を確かめる。大きく変わった点として、まずはスクリーンセーバーがある。世界中の美しい風景が用意されていて、しかもスクリーンセーバーの画像がそのままシームレスにデスクトップの壁紙になる。ウィジェットは、これまでメニューバーの日付・時刻をクリックするなどして表示していたが、デスクトップに置けるようになった。しかも、他のウインドウを開くと、ウィジェットがデスクトップに溶け込んで目立たなくなるので、目障りになることはない。これ以外にもいろいろ新機能があるようなので、しばらく試してみようっと。

Macossonoma

2023年8月16日 (水)

ガラケー

 四半世紀以上にわたって使ってきた携帯電話を、ついにガラケーからスマートフォンに移行することにした。実際には5年以上前から、SIMなしiPhoneを持っていて、ガラケーとの併用ということで使ってはいた。これまで外出の際はガラケー+iPhone+Wi-Fiルーターを持ち出していたが、今後はiPhoneだけですむ。しかし、いま持っているiPhone SE(第2世代)は第5世代移動通信システム(5G)には対応してないので、4Gどまりだ。まあ北海道の実家もまだ5Gエリアじゃないので、いいんだけど。そういえば昔、movaからFOMAに移行するのも遅かったが、これは天体写真撮影地がFOMAエリアになるのが遅かったからだ。なにせ、ヒグマの圏内なので、撮影中にクマが出没したとき、ケータイが圏外というのは大ピンチになるからね。

Img_1895

2023年7月30日 (日)

ベヘロフカ

 チェコはビールの消費量が世界一だそうだ。そんなビール大国チェコだが、ベヘロフカという香草・薬草系リキュールもある。メーカー本社はドイツ・チェコ国境近くの温泉地カルロヴィ・ヴァリにあるが、ここは007映画「カジノ・ロワイヤル」の舞台となった街だ。ただし、設定上はチェコではなく、なぜかモンテネグロとされたが。これもカクテルにしたり、冷凍庫で冷やしてストレートで飲むのもいい。

Family

2023年7月29日 (土)

イエーガーマイスター

 ドイツの酒といえばビールかワインが真っ先に挙がるだろうが、リキュールではイエーガーマイスターが有名だ。いわゆる香草・薬草系リキュールで、56種類ものハーブ・スパイスが使われているそうだ。イエーガーマイスターという名は、狩猟の守護聖人という意味だそうで、ラベルには狩人が見た牡鹿が描かれている。カクテルはもちろん、ウオツカと同じように、冷凍庫で冷やしてストレートで飲むのもいい。

Outlineproduct

2023年7月28日 (金)

花火大会

 新型コロナウイルス感染症の流行により中止されていた花火大会が、続々と再開されている。21日には足立の花火、25日には葛飾納涼花火大会があり、29日は隅田川花火大会が予定されている。子どもの頃、毎年開催される花火大会を楽しみにしていた。この日ばかりは星ではなく、花火を楽しむのもいい。

Img_5335

2023年7月22日 (土)

カブトムシ

 子どもに大人気のカブトムシは、昔は北海道には生息しなかった。夏になるとペットショップで買ってきて、果物をエサに育てたもんだ。最近は昆虫ゼリーなるものがあり、これがいいようだ。

Img_1869

2023年6月 8日 (木)

macOS 14 Sonoma

 macOS 13 Venturaの後継OS macOS 14 Sonomaが発表された。ソノマというのはアメリカ カリフォルニア州の都市の名で、サンフランシスコのすぐ近くだ。400カ所以上のワイナリーがあるなど、ワインの産地として有名だという。macOS Sonomaのセールスポイントは、ウィジェットやスクリーンセーバ、Safari、ビデオ会議などのアップデートだということで、今秋リリースされる予定だ。

Applewwdc23macossonomahero230605_bigjpgl

2023年4月26日 (水)

GWの天気予報

 ウェザーニュースが発表したGWの天気予報によると、晴天は長続きせず、広範囲で雨が降る日があるということだ。北海道では、周期的に寒気が通過し、気温の変化が大きいという。天文ファンにとっては絶望的な天気予報だな、こりゃ。

202304180255_top_img_a

より以前の記事一覧