2024年9月の星空
不安定な天候が続いているが、そろそろ猛暑も落ち着き、天候も安定してほしい時期だ。月は3日新月、11日上弦、18日満月、25日下弦だ。17日は中秋の名月、18日は部分月食が起こるが、日本からは観察できない。期待される紫金山・アトラス彗星が28日、近日点を通過するが、しばらくは太陽に近く、観察は難しい。水星は5日に西方最大離角となり、日の出前の東の空で見つけやすくなる。金星は日没後の西の低空にあり、だんだん太陽から離れて見つけやすくなる。火星は夜半前に昇る木星に続くように、真夜中に昇る。土星は8日に衝となり、見頃だ。国立天文台HPより。

« ミレニアム・ブリッジ | トップページ | ザ・シャード »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- リコリモ天体撮影サービス(2025.07.16)
- 台風5号(2025.07.15)
- ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡3周年(2025.07.14)
- 第2撮影システム②(2025.07.13)
- 第2撮影システム①(2025.07.12)
コメント