« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月30日 (日)

パディントン2

 映画「パディントン2」は、「くまのパディントン」実写化映画シリーズ第2作だ。ロンドンのウィンザー・ガーデンにブラウン一家と暮らすパディントン(声:ベン・ウィショー)は、街の人たちにも溶け込み、街全体を温かい雰囲気にしていた。ある日、育ての親ルーシーおばさんの100歳の誕生日のプレゼントを探していたパディントンは、アンティークショップで飛び出す絵本を見つける。その絵本は、ロンドンの名所を紹介するもので、世界に一つしかない貴重な絵本だった。絵本を買うため、働き始めるパディントンだったが、ある夜絵本が盗まれる事件が発生、泥棒を追いかけたパディントンに濡れ衣が着せられ、刑務所行きとなってしまう。刑務所では、囚人たちにも恐れられる凶暴な囚人ナックルズ(ブレンダン・グリーソン)に目をつけられるが、パディントンは持ち前の礼儀正しさで仲よくなり、刑務所の雰囲気も温かく変えてしまう。一方、絵本を盗んだ真犯人を追い求めるブラウン一家は、近所に住む落ち目の俳優フェニックス・ブキャナン(ヒュー・グラント)があやしいとにらむ。本作をヒットさせたパディントンは、エリザベス女王即位70周年の祝賀イベント「プラチナ・ジュビリー」で女王と共演、話題を呼んだ。

210

2024年6月29日 (土)

ホンダ、50cc原付生産終了

 ホンダが総排気量50cc以下の原動機付自転車の生産を来年5月に終了するという。該当する車両は原付または原チャリと呼ばれ、バイク乗りなら一度は乗ったことがあるだろう。ぼくも初めて買ったのはホンダR&Pという機種だった。見た目は同じ原付のモンキーに似ているが、モンキーのエンジンがカブ系であるのに対し、R&PのエンジンはCB系、車体回りも極太タイヤに大容量タンク搭載とレジャー向けだった。数ヶ月後には中型免許を取得し、以来50cc原付バイクには乗っていないが、ホンダの歴史はスーパーカブに代表される50cc原付バイクとともにあると言っても過言ではなく、時代の流れを感じさせる。

1715838287002

2024年6月28日 (金)

小惑星2024 MK

 6月16日に発見されたばかりの小惑星2024 MKが明日、地球に最接近する。欧州宇宙機関(ESA)によると、2024 MKの大きさは120〜260mと推定され、最接近時の距離は月までの距離の75%とかなり近いが、地球と衝突することはない。9等級くらいまで明るくなるという予報もあるので、天体望遠鏡を使えば観測可能なはずだ。

Close_approach_of_asteroid_2024_mk_pilla

2024年6月27日 (木)

2024年7月の星空

 6月21日の夏至を過ぎ、昼の時間は少しずつ短くなっていくが、暑さは本番を迎える。月は6日新月、14日上弦、21日満月、28日下弦だ。5日に地球が遠日点を通過する。地球の軌道はかなり円に近いが、太陽からの距離は、近日点と遠日点では500万㎞ほど違う。7月12日頃から8月23日頃に出現するみずがめ座δ(デルタ)南流星群が、31日頃に極大となる。極大時1時間当たりの出現数は3個程度だが、下弦過ぎで条件はいい。8月13日頃に極大となるペルセウス座流星群も、7月17日頃から出現する。水星は宵の西の空にあり、22日に東方最大離角となる。10日から16日までは日没30分後の高度が10度を超え、見つけやすい。金星は太陽に近く、観察は難しい。火星と木星は日の出前の東の空に見える。土星は真夜中の南東の空にあり、25日は土星食が起こるが、昼間なので観察は難しい。国立天文台HPより。

Skyl_20240627084101

2024年6月26日 (水)

日高山脈襟裳十勝国立公園

 日高山脈襟裳十勝国立公園が誕生した。陸上部分の面積は大雪山国立公園を上回り、国内最大だ。ぼく自身は、日高山脈を見ながら育ったにもかかわらず、登ったことがあるのはアポイ岳のみという軟弱者だが、日高山脈は登山家にとって憧れの山だ。地質学的にみても、北米プレートがユーラシアプレートに乗り上げて形成されたという、世界でもめずらしい貴重な存在だ。国立公園とはなるが、日高山脈の奥深くに入っていく道路は数少なく、簡単には人を寄せ付けないことに変わりはないだろう(写真は国際宇宙ステーションから撮影した日高山脈)。

Iss070e3313_20240626081801

2024年6月25日 (火)

パディントン

 イギリスの作家マイケル・ボンドの「くまのパディントン」は、ペルーから来たくまのパディントンが巻き起こす騒動を描いた物語だ。1958年に出版された「くまのパディントン」は世界的な人気シリーズとなり、2014年には「パディントン」として実写映画化された。むかしむかし、ペルーを訪れたイギリス人探検家は、パストゥーゾとルーシーというクマの夫婦と出会い、意気投合する。イギリス人探検家は、いつかロンドンを訪れるようにと言い残してペルーを離れるが、それから40年間、クマの夫婦のロンドン訪問はかなわずにいた。その代わりに、クマの夫婦は川で流されていた子グマ(声:ベン・ウィショー)を救い、家族の一員として育てていた。ある日、大地震が発生、パストゥーゾは家の下敷きになって死んでしまう。年老いたルーシーは老クマホームに入居することを決め、子グマは夫婦から聞いていた憧れの地ロンドンに向かう。そして、パディントン駅で出会ったブラウン一家に拾われた子グマは、「パディントン」と名付けられ、いろいろと騒動を巻き起こしながらも、ブラウン一家や街の人々から愛されるようになる。そんな中、パディントンの噂を聞いた自然史博物館の剥製部長ミリセント・クライド(ニコール・キッドマン)は、パディントンを剥製にするため、つけ狙うようになる。本作にはロンドンの名所がいろいろ登場するので、ロンドンを旅行する前に観ておくといいかも。

769

2024年6月24日 (月)

ゴヤの名画と優しい泥棒

 スペインの画家フランシスコ・デ・ゴヤの「ウェリントン公爵の肖像」は、イギリスの将軍、初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーを描いた名作だ。1961年にロンドンのナショナル・ギャラリーに展示されたこの肖像画は、1ヶ月も経たないうちに何者かによって盗まれ、4年近く行方不明となった。映画「ゴヤの名画と優しい泥棒」は、「ウェリントン公爵の肖像」盗難事件を描いた物語だ。イングランド東北部の地方都市でタクシードライバーとして働く60歳のケンプトン・バントン(ジム・ブロードベント)は、妻ドロシー(ヘレン・ミレン)や次男ジャッキーと3人暮らし。ケンプトンは貧困や孤独に苦しむ高齢者を救済するため、公共放送BBCの受信料をタダにするための活動も行っていた。そんな中、ナショナル・ギャラリーから「ウェリントン公爵の肖像」が盗まれる事件が発生、ケンプトンはゴヤの名画の身代金で高齢者の受信料を肩代わりしようと考える。しかし、この事件には、もう一つの隠された真相があった。「ウェリントン公爵の肖像」盗難事件があった翌1962年公開の007第1作「ドクター・ノオ」には、ドクター・ノオに捕まったボンドが、「ウェリントン公爵の肖像」が飾られているのを見て驚くシーンがある。本作にもそのシーンが登場するので、ボンドファンはニヤリとするだろう。

610e3iwljpl_ac_sl1417_

2024年6月23日 (日)

夏の星雲星団銀河再処理⑫

 はくちょう座の網状星雲周辺を100㎜レンズで撮影、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。数万年前に爆発した超新星残骸で、赤い星雲と青い星雲が絡み合っている。

2017年8月26日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF100㎜、露出180秒

Img_1472_rgb_vng_abe

2024年6月22日 (土)

夏の星雲星団銀河再処理⑪

 たて座からへび座、いて座にかけての天の川を100㎜レンズで撮影、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。へび座の散光星雲M16はわし星雲とも呼ばれ、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)による画像で有名な「創造の柱」がある。ちょっと南にあるいて座の散光星雲M17はオメガ星雲とも呼ばれ、巨大な降着円盤が発見されている。

2017年8月26日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF100㎜、露出180秒

Img_1457_rgb_vng_abe

2024年6月21日 (金)

夏の星雲星団銀河再処理⑩

 はくちょう座の2等星サドル周辺の散光星雲を100㎜レンズで撮影、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。サドルのちょっと南には小さな散開星団があり、メシエカタログにはM29として登録されている。

2017年8月26日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF100㎜、露出180秒

Img_1452_rgb_vng_abe

2024年6月20日 (木)

夏の星雲星団銀河再処理⑨

 ASIAIR PROでライブスタックしたヘルクレス座の球状星団M13を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。M13は北半球最大の球状星団で、とても見応えのある天体だ。

2022年5月5日撮像 タカハシFSー60CB+FC/FSマルチフラットナー1.04×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO、露出60秒を4枚スタック

Stack4_light_m13_60_0s_bin1_c_abe

2024年6月19日 (水)

夏の星雲星団銀河再処理⑧

 ASIAIR PROでライブスタックしたりょうけん座の球状星団M3を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。M3は、北半球最大の球状星団M13にも見劣りしない、なかなか立派な球状星団だ。

2022年5月5日撮像 タカハシFSー60CB+FC/FSマルチフラットナー1.04×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO、露出60秒を4枚スタック

Stack4_light_m3_60_0s_bin1_c_abe

2024年6月18日 (火)

二十四節気・夏至

 二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ、太陽黄経90度(おうし座)に対応するのが夏至(げし)だ。昼の長さが最も長くなる日で、太陽の南中高度も最も高くなる。北緯42.4度の北海道新ひだか町では、日の出は3:52、日の入りは19:12、南中高度は71度だ。天文薄明の時間を差し引くと、完全に暗くなるのは4時間くらいしかない。今年は6月21日が夏至に当たる。

Geshi_20240618083301

2024年6月17日 (月)

夏の星雲星団銀河再処理⑦

 ASIAIR PROでライブスタックしたきりん座の渦巻銀河IC342を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。局所銀河群に近いマフェイ銀河群のメンバーで、満月よりも大きな視直径を持つが、銀河系内のガスやダストにさえぎられて、大きく減光されている。

2022年8月29日撮影 タカハシFSー60CB+レデューサーC0.72×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO+CBPフィルター、露出300秒を4枚スタック

Stack4_light_c5_300_0s_bin1_c_abe

2024年6月16日 (日)

夏の星雲星団銀河再処理⑥

 ASIAIR PROでライブスタックしたケフェウス座のアイリス星雲NGC7293を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。

2022年9月2日撮影 タカハシFSー60CB+レデューサーC0.72×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO+CBPフィルター、露出300秒を4枚スタック

Stack4_light_ngc7023_300_0s_bin1_c_abe

2024年6月15日 (土)

夏の星雲星団銀河再処理⑤

 ASIAIR PROでライブスタックしたみずがめ座のらせん星雲NGC7293を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。

2022年9月2日撮影 タカハシFSー60CB+レデューサーC0.72×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO+CBPフィルター、露出300秒を4枚スタック

Stack4_light_helix_nebula_300_0s_bin1_c_

2024年6月14日 (金)

夏の星雲星団銀河再処理④

 ASIAIR PROでライブスタックしたこぎつね座のM27あれい状星雲を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。薄雲がかかったので、ちょっと星がにじんでいる。

2022年9月2日撮影 タカハシFSー60CB+レデューサーC0.72×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO+CBPフィルター、露出60秒を8枚スタック

Stack8_light_dumbbell_nebula_60_0s_bin1_

2024年6月13日 (木)

Adobe Lightroom 生成AI削除

 Adobe Lightroom に生成AI削除機能が追加された。写真に写り込んだ不要なオブジェクトを、違和感なく削除する機能だ。試しに使ってみたら、とても簡単に削除できて、自然な仕上がりだ。天体写真に使うことはあまりないだろうが、スナップ写真などには使えそうだ。しかし、「真実を写す」から、どんどん離れていっちゃったら、「写真」じゃなくなるかもなぁ。

Collage

2024年6月12日 (水)

アップルインテリジェンス

 アップルがついに、生成AI「アップルインテリジェンス」を発表した。macOS SequoiaやiOS 18、iPadOS 18に導入されるということで、今秋英語版がリリースされる見込みだ。Sequoia(セコイア)という名前は、カリフォルニアの国立公園の名前で、OS X 10.9以降のカリフォルニア州地名シリーズはまだ続くようだ。Sequoiaの新機能としては、MacのデスクトップにiPhoneの画面を表示するミラーリング機能などがあるということだが、それよりも、アップルインテリジェンスがシステム全体をどれくらいレベルアップしてくれるのか、興味深い。

Applewwdc24macossequoiahero240610_bigjpg

2024年6月11日 (火)

夏の星雲星団銀河再処理③

 ASIAIR PROでライブスタックしたケフェウス座の散光星雲IC1396を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。明るい星は「ガーネット・スター」と呼ばれる赤色超巨星で、3〜5等級に光度を変える変光星だ。

2022年9月2日撮影 タカハシFSー60CB+レデューサーC0.72×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO+CBPフィルター、露出300秒を4枚スタック

Stack4_light_fov_cross_300_0s_bin1_1_c_a

2024年6月10日 (月)

夏の星雲星団銀河再処理②

 ASIAIR PROでライブスタックしたはくちょう座サドル周辺の散光星雲を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。薄雲がかかったので、ちょっと星がにじんでいる。

2022年9月2日撮影 タカハシFSー60CB+レデューサーC0.72×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO+CBPフィルター、露出300秒を4枚スタック

Stack4_light_fov_cross_300_0s_bin1_c_abe

2024年6月 9日 (日)

夏の星雲星団銀河再処理①

 ASIAIR PROでライブスタックしたはくちょう座の北アメリカ星雲とペリカン星雲を、PixInsight+BlurXTerminator(BXT)で画像処理した。お手軽ライブスタックの画像でも、PixInsight+BXTのおかげでいい画像になった。

2022年8月29日撮影 タカハシFSー60CB+レデューサーC0.72×+ZWO ASI294MC+ASIAIR PRO+CBPフィルター、露出300秒を2枚スタック

Stack2_light_hd_199479_300_0s_bin1_c_abe

2024年6月 8日 (土)

天の川 川下り⑥

 銀河鉄道に乗るジョバンニは、真っ赤な火を見て「あれは何の火だろう」と云う。カムパネルラは、「蝎(さそり)の火だな」と答える。たて座からいて座にかけては赤い散光星雲が散在し、夏の天の川で最もにぎやかなところだ。一番大きな赤い星雲はM8干潟星雲、その右斜め上にM20三裂星雲がある。ほかにも、M17オメガ星雲、M16わし星雲、球状星団M22、散開星団M23などが見える。さそり座の1等星アンタレス周辺の星雲は色とりどりで、カラフルタウンと呼ばれている。銀河鉄道はこの後、カンタウルの村(ケンタウルス座)を通過してサウザンクロス(南十字)に行くが、残念ながら北海道から見ることはできない。Adobe Lightroom Classicのノイズ除去機能を使った。

2014年8月30日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF35㎜、露出180秒

Img_0677nr

2024年6月 7日 (金)

スター・ウォーズ:アコライト

 「スター・ウォーズ:アコライト」の配信が始まった。エピソード1の100年前、光輝くジェダイの黄金期を舞台に、銀河に忍び寄る<ダークサイド>誕生の謎に迫るオリジナルドラマシリーズだ。冒頭でいきなり、ジェダイ・マスター インダーラ(キャリー=アン・モス)が、謎のフォースの使い手メイ(アマンドラ・ステンバーグ)に倒される。インダーラのアクションシーンは、映画「マトリックス」を彷彿させる動きだ。インダーラとメイは面識があったようなので、2人の過去も描かれるのだろうか。とにかくこの先どのような展開をみせるのか、しばらく楽しめそうだ。

Acolyte_kv_dp_program_96d9138a

2024年6月 6日 (木)

天の川川下り⑤

 わし座からいて座に行く間には、たて座がある。たて座の真ん中あたりには、星が密集した場所があり、スモール・スター・クラウドと呼ばれている。ここに散開星団M11、ワイルドダック星団がある。この写真では明るい一つの星に見えるが、拡大すると星団であることがわかる。Adobe Lightroom Classicのノイズ除去機能を使った。

2014年8月30日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF35㎜、露出180秒

Img_0679nr

2024年6月 5日 (水)

天の川川下り④

 銀河鉄道は鷲(わし)の停車場を通過する。左上にわし座の1等星アルタイルが光る。天の川のこのあたりはぽっかりと穴が空いたようになっている。手前に暗黒星雲があり、背景の星が隠されているためだ。暗黒星雲は星の材料となるため、いつかはここから星が誕生するかもしれない。そのときはこのあたりの光景も劇的に変わるかもしれない。Adobe Lightroom Classicのノイズ除去機能を使った。

2014年8月30日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF35㎜、露出180秒

Img_0673nr

2024年6月 4日 (火)

天の川川下り③

 銀河鉄道はアルビレオの観測所を通過する。アルビレオははくちょう座の有名な二重星だ。金色と青色の2つの星を、宮沢賢治は青宝玉(サファイア)と黄玉(トパーズ)と表現している。はくちょう座からわし座に行く途中には、あれい状星雲M27のあるこぎつね座がある。 右端の明るい1等星は、七夕伝説の主役こと座のベガ(おりひめぼし)だ。Adobe Lightroom Classicのノイズ除去機能を使った。

2014年8月30日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF35㎜、露出180秒

Img_0682nr

2024年6月 3日 (月)

天の川川下り②

 銀河鉄道ははくちょう座の北十字を通過する。このあたりはいて座に次いでにぎやかなところだ。1等星デネブのすぐそばには北アメリカ星雲とペリカン星雲があり、北十字の交点にある2等星サドル周辺にも赤い散光星雲がある。デネブ周辺からサドルにかけては暗黒星雲もあり、ぽっかりと星がなくなったように見える。宮沢賢治はこの暗黒星雲を、「石炭袋」と呼んでいる。南十字のすぐそばにも「石炭袋」があり、これは「コールサック」と呼ばれている。Adobe Lightroom Classicのノイズ除去機能を使った。

2014年8月30日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF35㎜、露出180秒

Img_0684nr

2024年6月 2日 (日)

天の川川下り①

 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」は、孤独な少年ジョバンニが、友人カムパネルラとともに銀河鉄道に乗り、はくちょう座の北十字から南十字まで旅する物語だ。北十字から南十字までは天の川が流れ、夏の夜空を華やかに彩る。北十字よりちょっと北、はくちょう座からケフェウス座にかけては、赤い散光星雲と暗黒星雲が入り乱れている。上の方の大きな赤い散光星雲はIC1396、すぐそばの赤い星はガーネット・スターと呼ばれている。Adobe Lightroom Classicのノイズ除去機能を使った。

2014年8月30日撮影 キャノンEOS60Da+キャノンEF35㎜、露出180秒

Img_0686nr

2024年6月 1日 (土)

二十四節気・芒種

 二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ、太陽黄経75度(おうし座)に対応するのが芒種(ぼうしゅ)だ。稲などの芒(のぎ)のある穀物を植えるという意味だが、現代では種まきはもっと早い。梅雨入りする時期で、しっかり雨が降ってくれないと困ったことになるのだが、天文ファンとしてはイヤな時期だ。今年は6月5日が芒種に当たる。

Boushu_20240531091601

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »