宮沢賢治没後90年
宮沢賢治は1933年9月、37歳で没した。国立天文台広報ブログでも紹介されているが、今年は宮沢賢治没後90年だ。代表作「銀河鉄道の夜」は、孤独な少年ジョバンニが友人のカムパネルラとともに、銀河鉄道で天の川を旅する物語だ。ジョバンニが乗った銀河鉄道は、はくちょう座の北十字からわし座、さそり座、ケンタウルス座、みなみじゅうじ座の南十字へと、天の川の中を航行していく。北海道ではさそり座より南の星座は見ることができないが、夏の天の川を見上げると、ときどき通過する夜間飛行の飛行機にまじって、銀河鉄道が音もなく航行していくのが見えるような気がする。まもなく冬、夏の天の川もそろそろ見納めだ。
2021年8月7日撮影 キヤノンEOS6D(IR改造)+シグマ対角線魚眼レンズ15㎜、露出120秒
« ゴジラ-1.0 | トップページ | 二十四節気・小雪 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 二十四節気・大雪(2023.12.03)
- 2024年の天文現象(2023.12.02)
- ハレー彗星(2023.11.30)
- 冬のダイヤモンド(2023.11.29)
- 月が木星に大接近(2023.11.26)
コメント