二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ、太陽黄経60度(おうし座)に対応するのが小満(しょうまん)だ。すべてのものがしだいにのびて天地に満ち始めるという意味で、梅雨入り前の気持ちのいい時期だ。しかし、この時期を過ぎると、梅雨や猛暑という不快な季節がやってくる。近年はすっきり晴れる日も少なく、天文ファンには憂鬱な季節となってしまっている。今年は5月21日が小満に当たる。
« 天体写真撮影とクマ |
トップページ
| 水素エンジンバイク »
« 天体写真撮影とクマ |
トップページ
| 水素エンジンバイク »
コメント