神田祭
神田明神(神社)の祭礼で江戸三大祭りの一つ 神田祭が始まった。神田明神は平将門らをまつる神社で、江戸時代には江戸総鎮守として崇敬された。神田祭は2年に1度開催されるが、2年前は中止となったため、4年ぶりの開催となる。将門ファンであり、日本橋勤務時代に会社の半纏を着て神輿を担いだことのあるぼくとしては、久しぶりの神田祭は楽しみなところだが、ものすごい人出になるんだろうな。祭りの日程は、13日が神幸祭で神田、日本橋、大手・丸の内、秋葉原巡行、14日が神輿宮入だ。

« 近赤外線による春の銀河⑧ | トップページ | 近赤外線による春の銀河⑨ »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- ベルリンの壁(2023.09.20)
- ベーベル広場(2023.09.19)
- 総統官邸跡(2023.09.18)
- 虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑(2023.09.17)
- テロのトポグラフィー(2023.09.16)
コメント