PHS
PHS(パーソナル・ハンディフォン・システム)のサービスが今日、完全に終了する。NTT、DDI、アステルという3つのグループが1995年にサービスを開始、一時は携帯電話と激しく競合したが、次第に競争力を失っていった。ぼくも当時はPHSの方がいいと思い、DDIポケットの製品を使っていたが、数年で携帯電話に乗り換えた。サービス開始当初、PHSのメリットとしていわれていたのは、料金の安さや音質のよさ、高速データ通信といった点だったが、携帯電話が追い上げ、PHSの優位性もなくなっていった。しかし、移動体通信分野に競争をもたらしたという意味では、PHSの存在意義というのは大きかったんじゃないだろうか。

« 自転車用ヘルメット | トップページ | 小石川植物園 »
「その他」カテゴリの記事
- GWの天気予報(2023.04.26)
- ジャクリ ポータブル電源708(2023.04.10)
- PHS(2023.03.31)
- Apple M2 Pro& M2 Max(2023.01.20)
- クリスマスツリー(2022.12.24)
コメント