« カエルの卵 | トップページ | 彼岸 »
新宿区のおとめ山公園は、落合崖線(がいせん)に残された斜面緑地だ。「おとめ」とは「乙女」ではなく「御留」のことで、江戸時代は将軍家の鷹狩りや猪狩りの狩猟場だったので、一般人は立ち入り禁止だったということらしい。落合崖線というのは、武蔵野台地を神田川が削ってできた崖だ。崖には湧水が出ることが多いが、ここも「東京の名湧水57選」に選定されている。池にはサワガニやヌマエビなどがいるということで、ほかにもいろんな動物に出会える公園だ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント