三鷹・星と宇宙の日2022
2年続けてオンライン開催となった国立天文台の特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日」が、今年は現地開催とオンライン開催のハイブリッド開催となった。以前は大型望遠鏡を使った観測会があったり、メーカーやショップによる製品展示もあったりして楽しかったのだが、感染症対策もしなければならないので、人数制限を設けた上での開催となるようだ。申し込み多数の場合は抽選ということなので、あまり期待しないで申し込もうっと。

« 海王星のリング | トップページ | 善き人のためのソナタ »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 二十四節気・大雪(2023.12.03)
- 2024年の天文現象(2023.12.02)
- ハレー彗星(2023.11.30)
- 冬のダイヤモンド(2023.11.29)
- 月が木星に大接近(2023.11.26)
コメント