« 春の星団星雲銀河⑩(電視観望) | トップページ | 春の星団星雲銀河⑪(電視観望) »

2022年5月13日 (金)

銀河系中心の巨大ブラックホール

 銀河系中心にある巨大ブラックホールがついに撮影された。日本も参加する国際研究チーム「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)・コラボレーション」は、国立天文台アルマ天文台をはじめとする各国の望遠鏡をネットワーク化、地球サイズの望遠鏡を仮想的に作り上げた。そして、これを使って銀河系の中心にあるいて座A*(スター)と呼ばれる天体を観測、これが予想どおりブラックホールであることを直接的に示す画像を得た。ブラックホールが撮影されたのは、おとめ座の楕円銀河M87の中心にあるブラックホールに次いで2例目となる。いて座A*がある領域はいて座Aと呼ばれるが、地球との間には大量の星間ガスがあるので、可視光では観測は難しい。実際、普通に撮影すると、このあたりはほとんど暗黒星雲になっている。しかし、この暗黒星雲の奥深くに巨大ブラックホールがあると想像すると、なんとも楽しい。

Img_0009_20220513093201

« 春の星団星雲銀河⑩(電視観望) | トップページ | 春の星団星雲銀河⑪(電視観望) »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春の星団星雲銀河⑩(電視観望) | トップページ | 春の星団星雲銀河⑪(電視観望) »