« ZWO ASIAIR PRO⑥ | トップページ | 135億光年彼方の銀河 »

2022年4月 6日 (水)

国際宇宙ステーション

 国際宇宙ステーション(ISS)は、90分で地球を1周しているので、たまに日本上空を通過する。とはいえいつでも見えるわけではない。昼間だと見えないし、ISSは自ら発光していないので、夜中は見えない。見えるのは、地上は夜だが、上空にいるISSにはまだ太陽の光が当たっているときだ。ISSが日本で見える日時は「KIBO宇宙放送局」が公表していて、各地の見え方もこれでわかる。昨日は東京でもよく見えるはずだったが、雲が多く見えなかった。今日明日は九州・中国地方上空を通過し、低空ながら東京でも見える予報だ。1等星より明るく、ゆっくり動いていくので、方向さえ間違えなければカンタンに見つけられるだろう。

Iss_20220406142901

« ZWO ASIAIR PRO⑥ | トップページ | 135億光年彼方の銀河 »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ZWO ASIAIR PRO⑥ | トップページ | 135億光年彼方の銀河 »