ケンドリック ヒーターコントローラー
長年使ってきたケンドリック ヒーターコントローラーがついに壊れてしまった。バッテリーにつないでスイッチを入れたとたん、なんかバチッという音がしたので、ヒューズが飛んだんだろうか。ケースを開けて中を見たが、すぐには原因がわからなかったので、もう寿命だろうということで現行品を注文した。いつ導入したかははっきり覚えていないが、20年以上は使ったような気がする。カナダ製だけあって、真冬の北海道でも効果は十分だった。いまでこそ取りつけやすく効果大なヒーターはたくさんあるが、昔はカイロを無理やりくくりつけていた。レンズとヒーターが接するのはごくわずかな面積だったので、効率はとても悪かったが、発熱量は大きかったので、なんとかなった。新しいヒーターには、20年は活躍してほしいもんだ。
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 春の星団星雲銀河⑯(電視観望)(2022.05.20)
- 二十四節気・小満(2022.05.19)
- 春の星団星雲銀河⑮(電視観望)(2022.05.18)
コメント