冬の星空③
元旦の夜は夕方からの吹雪もやみ、久しぶりに冬の星空を堪能することができた。カメラは2台体制、EOS6D(IR改造)で星野写真、Askar FMA135+ZWO ASI294MCで星雲星団写真とする予定だったが、電源ケーブルの断線でASIAIR PROを使えず、星野写真のみとなった。機材の事前チェックをしないとこうなるという、悪い見本だ。EOS6D(IR改造)の画像処理はまだ勝手がわからず、青が強いままの画像を掲載する。フラット補正はちゃんとやってなくて、キャノン純正DPPの周辺光量調整メニューで行ったため、不自然な円が出ている。これからいろいろ試行錯誤して、自然な星夜写真にしてみたい。
2022年1月1日撮影 キャノンEOS6D(IR改造)+EF50㎜、露出120秒 ケンコースターリーナイト使用
« 冬の星空② | トップページ | 二十四節気・小寒 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 春の星団星雲銀河⑯(電視観望)(2022.05.20)
- 二十四節気・小満(2022.05.19)
- 春の星団星雲銀河⑮(電視観望)(2022.05.18)
« 冬の星空② | トップページ | 二十四節気・小寒 »
コメント