« 冬の星空⑮ | トップページ | iMac »

2022年1月21日 (金)

冬の星空⑯

 ベテルギウス、シリウス、プロキオンという3つの1等星を結ぶ冬の大三角は、華やかな冬の星空でもひときわ目立つ存在だ。この大三角を貫くように冬の天の川が流れ、ところどころで赤い散光星雲が彩りを添えている。シリウスとプロキオンが10光年程度の距離なのに対し、ベテルギウスは500光年ととても遠い。地球から見ると同じような明るさだが、実際にはベテルギウスはケタ違いの巨星だ。

2022年1月1日撮影 キャノンEOS6D(IR改造)+EF35㎜、露出120秒 ケンコースターリーナイト使用

Img_0035

« 冬の星空⑮ | トップページ | iMac »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の星空⑮ | トップページ | iMac »