« 皆既日食 | トップページ | 冬の星座 »
3大流星群の一つ、ふたご座流星群は、フェートンという小惑星が母天体だ。小惑星を母天体とする流星群は珍しく、フェートンももともとは彗星だったのではないかと考えられている。太陽に接近するたびに多量のダストを放出し、ほとんど放出し尽くしてしまったんじゃないかということだ。ふたご座流星群は、フェートンが過去に放出したダストが起源なんだろう。出現期間は12月4日頃から17日頃までで、14日頃に極大を迎える。1時間当たりの流星数は45個程度と多く、しかも毎年コンスタントに出現する。14日と15日の夜、月明かりがなくなる夜半過ぎが見頃だ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント