火球出現
12月16日夜、静岡県や三重県で明るい火球が観測された。三重県では爆発音が聞こえたという話だ。ぼくも高校生のときだったか、爆発音を伴う火球を見たことがある。地球には毎日かなりの数の流星が飛び込んでいるので、火球もけっこう出現しているんだろうが、こんなふうにカメラにとらえられるようになったのは、監視カメラが広く普及したからだろうか。ぼくも流星監視カメラにちょっと興味があるのだが、東京じゃあなぁ。

« 金星の明るさがマイナス4.9等級に | トップページ | ドローンテストフィールド »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
- ズィーティーエフ(ZTF)彗星(2023.01.27)
- 一番星と二番星(2023.01.26)
- 2023年2月の星空(2023.01.25)
- 寒波襲来(2023.01.24)
コメント