ソーラーパネル
天体写真撮影にはポータブル電源が必要だ。ぼくはJackeryポータブル電源400(400Wh)とsuaoki s270(150Wh)を使っている。JackeryはタカハシEM11用で、suaokiはAZ-GTi用だ。両メーカーともソーラーパネルも販売していて、ぼくも北海道でブラックアウトを経験したことから、万が一のためということで用意してある。地球に最も近い恒星である太陽のエネルギーを使い、はるか彼方の天体を撮影するというのは、なかなかエコなんじゃないだろうか。まあ実際には電力会社の電気を充電することがほとんどなんだが。

« タカハシスペースボーイ赤道儀極軸望遠鏡 | トップページ | Askar FMA135④ »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 二十四節気・大雪(2023.12.03)
- 2024年の天文現象(2023.12.02)
- ハレー彗星(2023.11.30)
- 冬のダイヤモンド(2023.11.29)
- 月が木星に大接近(2023.11.26)
コメント