ステラLiteシリーズ
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」と天体撮影ソフト「ステラショット」、天体画像ソフト「ステライメージ」にLite番が登場する。ぼくもステラナビゲータだけは古いバージョンのを持っているが、Mac版がないので、中古のWindows PCにインストールして望遠鏡をコントロールしていた。しかし、スマホやタブレットで望遠鏡をコントロールするASIAIR PROを導入したことで、PCじたいが不要となり、ステラナビゲータも必要としなくなった。ただ、ステライメージは天体写真に特化しているだけあって、使ってみたいとは思っていた。これまでは価格がネックだったが、Lite版はそんなに高くないので、試してみようかな。Mac版が出ればいいんだけど。

« 金星と火星が接近 | トップページ | アイランド »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
- ズィーティーエフ(ZTF)彗星(2023.01.27)
- 一番星と二番星(2023.01.26)
- 2023年2月の星空(2023.01.25)
- 寒波襲来(2023.01.24)
« 金星と火星が接近 | トップページ | アイランド »
コメント