2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« タカハシFSー60CB フローライト屈折望遠鏡① | トップページ | 2021年2月の星空 »

2021年1月29日 (金)

タカハシFSー60CB フローライト屈折望遠鏡②

 タカハシFSー60CB フローライト屈折望遠鏡をSkyーWatcher AZーGTiマウントに搭載してみた。バランスがとても悪いので、三脚はしっかりしたものを選ばなければならない。足を引っかけて倒すのが心配だ。精神安定上よくないので、やはりEMー11に搭載したいところだが、現在鏡筒と赤道儀が離ればなれなのだ。AZーGTiを赤道儀モードで運用すればもうちょっとバランスがよくなると思うが、AZーGTiは自動導入「経緯台」であるというのが最大の特長なので、このまま気をつけながら使っていこう。

Img_0972

« タカハシFSー60CB フローライト屈折望遠鏡① | トップページ | 2021年2月の星空 »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« タカハシFSー60CB フローライト屈折望遠鏡① | トップページ | 2021年2月の星空 »