クロイツ群の新彗星
12月13日に発見されたばかりの新彗星C/2020 X3が、14日にチリやアルゼンチンで見られた皆既日食中に撮影された。この彗星は、太陽をかすめるように通過するサングレーザーと呼ばれる彗星で、千年以上前に分裂したクロイツ群に属すると考えられている。クロイツ群に属する彗星としては、池谷・関彗星やラヴジョイ彗星が有名だ。クロイツ群の彗星はときどき欧州宇宙機関(ESA)とNASAの太陽観測衛星SOHOの画像にとらえられるが、皆既日食中に撮影されるのは珍しい。C/2020 X3は直径15mという小さなもので、太陽接近中に消滅したようだ。

« A Jolly Christmas from Frank Sinatra | トップページ | アノン »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 冬のダイヤモンド(2023.11.29)
- 月が木星に大接近(2023.11.26)
- 2023年12月の星空(2023.11.25)
- 上野クラシックカメラ博(2023.11.21)
- 月が木星に大接近(2023.11.19)
コメント