2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« クロイツ群の新彗星 | トップページ | 2021年1月の星空 »

2020年12月27日 (日)

アノン

 脳内に埋め込まれたチップにより、すべての人間がネットワークにつながり、その行動が自動的に記録されるようになった近未来。人々は互いに脳内でデータ通信を行い、「記憶」をやりとりすることができるようになっていた。個人の秘密やプライバシーが失われる一方で、犯罪は激減し、安全な社会が実現していた。ある日、高度なデータにアクセス可能な一級刑事サル(クライヴ・オーウェン)が街を歩いていると、まったくデータのない匿名の女性(アマンダ・セイフライド)とすれ違う。その後に待ち受けていたのは、そう簡単には起こるはずのない、連続殺人事件だった。サルは死者の記録も読むことができたが、犯人は被害者の視覚をハッキングし、自らの姿が記録されないようにしていた。捜査の結果、被害者に共通していたのは、記録が編集され、何らかのデータが削除されていたということだった。サルは犯人をおびき寄せるため、株式ブローカーに扮し、不都合な記憶を作った上で、闇掲示板で記録の削除を依頼する。そのサルとコンタクトを取ってきたのは、アノンという女性だった。というわけで、ジョージ・オーウェルの「1984年」的なディストピア社会で、体制側とアノニマス(匿名)な人間との戦いが展開される。映画とは関係ないが、アメリカにはQアノンという陰謀論が存在し、トランプ大統領はQアノンと戦う英雄なんだとか。いやはや。

91737uk4gyl_ac_sl1500_

« クロイツ群の新彗星 | トップページ | 2021年1月の星空 »

音楽、映画、読書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クロイツ群の新彗星 | トップページ | 2021年1月の星空 »