« 木星と土星が大接近 | トップページ | ライトスタッフ »
こぐま座流星群はタットル彗星を母天体とする小規模な流星群で、12月17〜25日頃に出現する。極大は22日頃で、1時間当たり数個程度だ。ただ、こぐま座流星群はたまに活発な出現を見せることがあり、1945年には1時間当たり100個以上が出現したこともある。今年は地球がタットル彗星のダストトレイル(流星物質が分布するチューブ状の構造)に接近するそうなので、もしかしたらいつもより活発に出現するかも。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント