« macOS 11 Big Sur② | トップページ | ゼロ・ダーク・サーティ »

2020年11月15日 (日)

しし座流星群

 2001年11月19日未明のしし座流星群の大出現はホントにすごかった。18日夜から観測を始め、日付が変わるまではそれほどでもなかったが、極大が予想された3時が近づくと、ものすごい流星雨となった。この晩見た流星の数は、何百どころか何千だったのではないだろうか。テンペル・タットル彗星を母天体とするしし座流星群は、毎年11月17日頃に極大となる。観測するなら17日夜から18日未明にかけてがいいが、今年は低調で、出現数も1時間当たり10個に満たないだろう。次の大出現は、テンペル・タットル彗星が再び太陽に接近する2031年前後だろうか。

Leonids

« macOS 11 Big Sur② | トップページ | ゼロ・ダーク・サーティ »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« macOS 11 Big Sur② | トップページ | ゼロ・ダーク・サーティ »