« モバイルバッテリー⑤ | トップページ | Linux⑨ »
10月に出現するオリオン座流星群は、5月のみずがめ座η(エータ)流星群と同じく、ハレー彗星を母天体とする流星群だ。出現数は1時間当たり5個程度だが、2006年には100個以上の大出現をみせたことがある。このときは、3000年以上前にハレー彗星が放出した塵が原因だと推測された。今年の極大は10月21日頃だが、前後4〜5日間は活発に出現する可能性がある。放射点が高くなる真夜中から未明が見頃だ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント