« メカニック | トップページ | メカニック:ワールドミッション »
「円」の形でおなじみ日本銀行本店前にあった常盤(ときわ)橋門は、江戸城外郭の正門に当たる門だ。ここは保存状態が良好で、石垣の3分の2がまだ残っているということだ。江戸時代は木橋だった常盤橋は、明治になって石橋となり、その名も常磐(ときわ)橋になったが、これが東日本大震災で変形、いまも復旧工事をしている。渋沢栄一の銅像もあって、歴史を体感できるところだ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント