ソニー レオンポケット
ソニーが、インナーウェア装着型ウェアラブルサーモデバイス「レオン ポケット」を発売した。専用下着の首元にあるポケットに装着して、冷たくも温かくもできる、いわば着るエアコンだ。このような製品を可能にしたのは、ペルチェ素子と呼ばれる半導体素子だ。2つの異なった金属に直流電流を流すと、一方の金属が吸熱し、もう一方の金属が発熱する現象が生じる(ペルチェ効果)。このペルチェ効果を利用して、デバイスを冷やしたり温めたりするのだ。実は天体写真撮影では、もうだいぶ前からペルチェ素子を利用した冷却カメラが普及している。イメージセンサーを冷却すると、ノイズが減ってきれいな写真を撮影できるのだ。それはともかく、レオン ポケットをクーラーとして使う際に問題になるのは、どうやって一方で発生した熱を放熱するかだろう。そこはソニーとしても、モバイル機器設計で積み重ねてきた熱設計技術を惜しみなく搭載したという触れ込みだ。もう一つ、小型なのでしょうがないが、バッテリーの持続時間が2.5時間というのはちょっと物足りない。さらなる技術革新に期待したい。

« 火球出現 | トップページ | 二十四節気・小暑 »
「その他」カテゴリの記事
- Apple M3チップ搭載Mac(2023.11.01)
- アマチュア無線(2023.10.27)
- macOS 14 Sonoma(2023.09.27)
- ガラケー(2023.08.16)
- ベヘロフカ(2023.07.30)
« 火球出現 | トップページ | 二十四節気・小暑 »
コメント