SURFIN’ USA
夏の音楽といえばザ・ビーチ・ボーイズは絶対に外せない。1960年代、アメリカ イーストコーストを象徴する音楽であるサーフィン&ホットロッドを確立したザ・ビーチ・ボーイズは、多くのミュージシャンに影響を与えている。とはいえ、ぼくもリアルタイムで聴いた世代ではないので、その時代の雰囲気とかは体感したわけではないが、どこか懐かしさも感じる音楽だ。もしかしたら、子どもの頃に耳にしたこともあるのかもしれない。ジョージ・ルーカスの映画「アメリカン・グラフィティ」は1962年夏のある日の夜の物語だが、当時のヒット曲とともにザ・ビーチ・ボーイズの曲も流れ、雰囲気を盛り上げている。

« HAVE A HOT DAY! | トップページ | ポータブル・ヘッドフォンアンプ »
「音楽、映画、読書」カテゴリの記事
- フラッシュ・ゴードン(2023.12.01)
- 窓際のスパイ(2023.11.28)
- ゴジラヘッド(2023.11.27)
- ゴジラヘッド(2023.11.23)
- MI5:灼熱のコンスパイラシー(2023.11.22)
コメント