ポータブル・ヘッドフォンアンプ
iPodで音楽を聴くとき、ポータブル・ヘッドフォンアンプ(ポタアン)を使うと音声を高出力化できる。アンプというのは音声を増幅する機器のことだが、昔のアナログアンプは重いほどいいといわれるほど、性能と重量とは関係があったという。現代でも、iPodのような小型のデジタルオーディプレーヤー(DAP)内蔵のアンプでは、やはり高出力化というのはムリがある。というわけで、ポタアンを使ってパワーアップというのが一つの手法だ。ぼくが持っているFiio E12は、確か7年前に買ったものだが、当時はコストパフォーマンスの高いモデルとして人気があった。最近はしかし、ゆっくり音楽を聴く機会もなく、ちょっとさびしい。

« SURFIN’ USA | トップページ | 火球出現 »
「その他」カテゴリの記事
- Apple M2 Pro& M2 Max(2023.01.20)
- クリスマスツリー(2022.12.24)
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報(2022.12.17)
- MacOS 13 Ventura(2022.11.16)
- MacOS 13 Ventura(2022.10.25)
コメント