macOS Big Sur
アップルが次期macOS Big Surを発表した。2001年のMac OS X(10.0)以来、バージョン番号は10だったが、Big Surはついに11に移行する。同時に発表されたのが、自社開発のCPUであるアップルシリコンを搭載したMacの製造だ。Mac(Macintosh)はもともと、モトローラ製のMC68000系を搭載していたが、1994年にはIBM・モトローラとの共同開発になるPowerPCに移行、2006年にはインテル入ってるMacになった。アップルシリコンは実はまったくの新登場というわけではなく、すでにiPhoneやiPadに搭載されているCPUの延長線上にあるものであり、Macへの搭載も早い段階で考えていたのだろう。macOS Big Surもアップルシリコン搭載Macも年内に登場するということだが、特にOSの安定化バージョンリリースまでには時間がかかるので、仕事に使えるようになるのは来年以降だろうか。なお、Big Surというのはカリフォルニア州の地名だそうだ。

« 部分日食⑩ | トップページ | 江戸城の門⑬ 一橋門 »
「その他」カテゴリの記事
- Gemini(2023.12.07)
- Apple M3チップ搭載Mac(2023.11.01)
- アマチュア無線(2023.10.27)
- macOS 14 Sonoma(2023.09.27)
- ガラケー(2023.08.16)
コメント