タカハシ EMー11 TEMMA3赤道儀
タカハシからついにEMー11 TEMMA3赤道儀が発表された。最大の特長は、無線LANへの対応だ。これまでのようにケーブルで接続したPCからコントロールするだけでなく、スマホやタブレットから無線でコントロールすることができる。対応するアプリは、最近日本語化されたSkySafari 6だ。そのほか細かいところでも使い勝手が向上しているようだ。すでにネットショップでは予約が始まったが、販売店が営業していないので、実物を見るのは先になりそうだ。とはいえ、ZWO ASIAIR PROなどで同じような機能はすでに実現しているので、タカハシもやっとハイテク化に本腰を入れたというところか。今後はオートガイダーやオートフォーカサーなどにも拡張していくのだろうか。とにかく、ケーブルが減るのはいいことだ。

« ミント・ジュレップ | トップページ | 平将門と天慶の乱 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- Vaonisスマート天体観測ステーションVespera(2023.03.20)
- 金星食(2023.03.19)
- 二十四節気・春分(2023.03.18)
- 国際宇宙ステーションとオリオン座(2023.03.17)
- ステラナビゲータ(2023.03.16)
コメント