« 理由 | トップページ | スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け »

2020年4月13日 (月)

SkyーWatcher AZーGTiマウント②

 自動導入経緯台SkyーWatcher AZーGTiマウントは、スマホやタブレットで操作する。アプリはSynScanを使うが、望遠鏡の操作に慣れているならSynScan Proの方が使いやすいということだ。使い方はカンタンで、WiーFi接続→アライメント→自動導入の順序でやればいい。アライメントというのは、実際の星空と経緯台の位置情報とを同期させることで、明るい星を2つか3つ選んで行う。あらかじめ架台をきちんと水平にしておけば、精度も上がる。赤道儀の場合もそうだが、水平出しというのは重要で、水準器は必需品だ(AZーGTiマウントは水準器つき)。

Img_0689

« 理由 | トップページ | スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 理由 | トップページ | スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け »