アトラス彗星
久しぶりの大彗星になるかもと期待されたが、分裂してしまったアトラス彗星(C/2019 Y4)を、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)がとらえた。撮影したのは4月20日と23日で、いずれもたくさんの破片が見えるが、わずか3日で大きく姿を変えている。彗星というのは汚れた雪玉のようなもので、太陽に近づくともろくなっていく。5月31日の近日点通過までさらにバラバラになっていくのだろうか。

« 2020年5月の星空 | トップページ | レジェンド・オブ・リタ »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- PixInsight①(2022.08.19)
- ZWO ASI461MM Pro(2022.08.18)
- シグマ星景レンズ(2022.08.17)
コメント