SETI @ home
地球外知的生命体探査に個人が参加するボランティア・コンピューティング プロジェクトSETI@homeが休止した。1999年から20年以上続いたプロジェクトで、ぼくも20年近くやっていたが、ボランティア参加できる部分はもうないということなのだろう。SETI@homeは途中からカリフォルニア大学バークレー校が開発したソフトウェアBOINCベースに移行したが、BOINCでは、他の科学プロジェクトもいろいろやっている。天文学では、Asteroids@homeやCosmology@home、Einstein@home、MilkyWay@home、Universe@homeなど。また、タンパク質の構造を解析するRosetta@homeは最近、新型コロナウイルスの解析で注目されているようだ。ぼくもSETI@homeの代わりにやってみようかな。

« タカハシ Temma3赤道儀 | トップページ | アトラス彗星(C/2019 Y4) »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 2023年4月の星空(2023.03.28)
- 恐竜博2023(2023.03.27)
- Vaonisスマート天体観測ステーションVespera(2023.03.20)
- 金星食(2023.03.19)
- 二十四節気・春分(2023.03.18)
コメント