電視観望⑤
最近、天文ファンに人気の電視観望を試そうとWindows PCで準備をしていたら、実はMacでもできることに気づいた。ライブスタック可能な定番ソフトSharpCapはWindows版しかないが、CMOSカメラメーカーZWOがリリースした新しいキャプチャソフトASIStudio(Mac版あり)にライブスタック機能があるのだ。もっと早く気づけばよかった。やっぱり使い慣れたMacがいいや。で、そのASIStudioだが、ASICapとASIImg、ASILiveという3つのメニューがある。マニュアルが見つからないので正確にはわからないが、アイコンと名前から察するに、ASICapは惑星撮影用、ASIImgはDSO(Deep Sky Objects)撮影用、そしてASILiveがライブスタックだろう。まあいろいろ試してみようっと。

「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 春の星団星雲銀河⑮(電視観望)(2022.05.18)
- 春の星団星雲銀河⑭(電視観望)(2022.05.17)
- 春の星団星雲銀河⑬(電視観望)(2022.05.16)
- 春の星団星雲銀河⑫(電視観望)(2022.05.15)
- 春の星団星雲銀河⑪(電視観望)(2022.05.14)
コメント