冬の星空⑨
ハヤタ・カメララボでIR改造をしてもらったキャノンEOS Kiss X9で撮影したオリオン座の頭部を7コマ加算平均合成。淡いのでわかりづらいが、ここにはエンゼルフィッシュ星雲という大きな星雲がある。特殊なフィルターを使うともっとくっきり写せるが、普通に撮影するとこんな感じだ。ベテルギウス(写真左の明るい星)はいつ超新星爆発を起こしてもおかしくないといわれているが、昨年秋から急に減光していて、この写真でも2等星のベラトリックス(写真右の明るい星)と同じくらいの明るさになっている。
2019年12月30日撮影 キャノンEOS Kiss X9(IR改造)+EF50㎜、露出120秒を7コマ加算平均合成
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- Star Adventurer GTi④(2023.02.08)
- 日本科学未来館②(2023.02.07)
- 日本科学未来館①(2023.02.06)
- Star Adventurer GTi③(2023.02.05)
- Star Adventurer GTi②(2023.02.04)
コメント