上野駅から田端駅まで武蔵野台地の崖に沿って走る山手線は、田端駅を出ると台地の切り通しに入り、駒込駅に向かう。湘南新宿ラインもここで大きく方向を変えるが、こちらはトンネルになっている。しかし、かつては山手線にもトンネル(道灌山トンネル)があったそうだ。切り離された台地上をつなぐため、トンネルの上に道路をつくったのだろう。ここから駒込駅までは、本来は同じ台地だったが、河川の浸食によって途中の地形が削られ、独立した台地となった。山手線に残る唯一の踏切 第2中里踏切もここにあるが、どうやらこの踏切も近くなくなるようだ。
« ジャクリ ポータブル電源400 |
トップページ
| セブン・シスターズ »
« ジャクリ ポータブル電源400 |
トップページ
| セブン・シスターズ »
コメント