ボリソフ彗星
太陽系の外からやって来たボリソフ彗星は、12月7日頃に太陽に最接近した。とはいえ太陽からの距離は2au(天文単位、地球と太陽との間の距離が1au)もあり、太陽に大接近して明るく長い尾を引くわけではなく、もちろん肉眼ではまったく見えない。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したボリソフ彗星は、「コマ」と呼ばれる彗星本体から放出されたダストがぼうっと輝くだけだ。ボリソフ彗星の軌道は双曲線で、高速で太陽系を通過していく。ちょっと振り向いてみただけの異邦人、という彗星だ。NASA HPより。

« ZWO ASIAIR Pro | トップページ | 下御隠殿橋 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 金星と木星(2023.02.02)
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
- ズィーティーエフ(ZTF)彗星(2023.01.27)
- 一番星と二番星(2023.01.26)
- 2023年2月の星空(2023.01.25)
コメント