ZWO ASIAIR Pro
ZWO ASIAIRの後継機として、ASIAIR Proが発表されたそうだ。ASIAIRがRaspberry Pi(ラズベリーパイ)3ベースだったのに対し、Proはラズパイ4ベースだという。ラズパイ4は3から大きくスペックが向上したということなので、ASIAIR Proもそうなんだろう。ぼくもこの夏、ASIAIRをタカハシEM−11Temma2Z赤道儀で使ってみたが、自動導入はできたものの、なぜか恒星時駆動がうまくいかなかった。原因究明もできず、いまだ宙ぶらりんだ。実戦投入する前にニューモデルが発表されたということで、やられた〜という感じだ。

« macOS 10.15 Catalina | トップページ | ボリソフ彗星 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
- ズィーティーエフ(ZTF)彗星(2023.01.27)
- 一番星と二番星(2023.01.26)
- 2023年2月の星空(2023.01.25)
- 寒波襲来(2023.01.24)
コメント