2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 三鷹・星と宇宙の日2019⑥ | トップページ | 国立天文台 市民天文学プロジェクト GALAXY CRUISE »

2019年11月 5日 (火)

レッド・エージェント 愛の亡命

 レベッカ・ファーガソンが1人2役を演じた映画「レッド・エージェント 愛の亡命」は、東西冷戦下、体制によって翻弄される人たちのはかない運命を描いた物語だ。1961年、ニューヨークを訪問したソ連和平使節団の一員アレクサンドルは、隙を見てパーティーを脱出、そのままアメリカに亡命する。しかし、一緒に亡命するはずだった妻カティヤ(ファーガソン)は姿を現さず、離ればなれとなってしまう。それから30年以上が経ち、アレックスは会社経営者として成功、姪のローレン(ファーガソン)と暮らしていた。芸術家のローレンは展覧会への出品のため、モスクワに行きたいと言い出すが、アレックスは「危険な国だ」と反対、カティヤとの出会いと別れを回想する。1959年のモスクワ、政府高官の秘書だったアレクサンドルは、パーティーでカティヤと出会い、すぐに恋に落ちる。しかし、カティヤは実はアメリカのスパイだった。カティヤの両親は反体制派として粛清され、兄もアメリカに亡命、カティヤもひそかに体制と戦っていたのだ。一方、モスクワにやって来たローレンは、政治記者のマリナからインタビューの申し入れを受ける。ローレンはマリナの協力を得て、カティヤの消息を調べていくが、マリナもまたアレクサンドルとの因縁があった。スパイ映画というより純愛物語といった方がいいかもしれないが、東西冷戦ムードが色濃く漂う作品だ。

81lw3xvnl_ac_sl1500_

« 三鷹・星と宇宙の日2019⑥ | トップページ | 国立天文台 市民天文学プロジェクト GALAXY CRUISE »

音楽、映画、読書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三鷹・星と宇宙の日2019⑥ | トップページ | 国立天文台 市民天文学プロジェクト GALAXY CRUISE »