国立天文台 市民天文学プロジェクト GALAXY CRUISE
国立天文台の市民天文学プロジェクト GALAXY CRUISEは、すばる望遠鏡が撮影した画像の解析に市民が参加できるプロジェクトだ。すばる望遠鏡が撮影した画像は広視野で、数え切れないほどの銀河が写っているので、市民の助けを借りて分類しようというのだ。具体的には、PCで画像を見て、楕円銀河、渦巻銀河、不規則銀河のどれであるかを分類したり、衝突銀河であるかどうかを分類したりする。分類結果は統計的に解析され、銀河進化の謎を解くために活用されるという。天文学の発展に貢献したいという人は、ゲーム気分で参加してみるのもいいだろう。

« レッド・エージェント 愛の亡命 | トップページ | キャノンEOS Ra »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- リコリモ天体撮影サービス(2025.07.16)
- 台風5号(2025.07.15)
- ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡3周年(2025.07.14)
- 第2撮影システム②(2025.07.13)
- 第2撮影システム①(2025.07.12)
コメント