天体写真撮影便利グッズ③
天体写真撮影にあると便利なグッズを紹介。当然のことながら、真っ暗闇の中で撮影するので、ライトが必要だ。しかも、用途によって使うライトが違うため、ぼくは複数のライトを持って行く。機材をセットしたり、撤収するときは、両手をフリーにするため、明るいヘッドライトを使う。ビクセンからも天体観測用ライトが販売されている。セッティングが終わって撮影に入ると、目が暗闇に慣れていくので、手元を照らすには赤色ライトを使う。これはできるだけ暗い方がいいので、LEDライトよりもむしろ昔の赤いペンライトなんかがいい。ぼくが使っているライトはたぶん30年以上前の製品だ。もう一つ、ぼくの場合はマグライトを持って行く。撮影中にちょくちょく動物が寄ってくるので、これを追い払うのだ。たいていはキツネだが、ヒグマも出没するエリアなので、用心しなければならない。

« 天体写真撮影便利グッズ② | トップページ | 三鷹・星と宇宙の日2019① »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- Star Adventurer GTi②(2023.02.04)
- Star Adventurer GTi①(2023.02.03)
- 金星と木星(2023.02.02)
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
コメント