« ZWO ASIAIR⑩ | トップページ | 静川遺跡② »

2019年8月29日 (木)

静川遺跡①

 苫小牧市東部にある静川遺跡は、日本でもここだけという縄文時代の環濠集落の遺跡だ。一般的に、環濠集落が見られるようになったのは弥生時代で、外敵からの防御という目的があったようだが、静川遺跡の環濠はそうでもないようで、祭祀の場所だったのかもしれない。静川遺跡がある場所は苫小牧市と厚真町の境界線付近で、国道235号線から砂利道を走っていく。遺跡は台地上にあり、東地区と西地区とにわかれているが、環濠があったのは東地区で、西地区は集落があったという。この写真は西地区だ。

Img_3144

« ZWO ASIAIR⑩ | トップページ | 静川遺跡② »

バイク、旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ZWO ASIAIR⑩ | トップページ | 静川遺跡② »