ZWO ASIAIR⑨
ZWO社のASIAIRの中身はラズベリーパイそのものなので、マイクロSDカードを取り外し、ラズビアンなどのOSを入れたカードに取り替えると、ラズベリーパイとして楽しむことができる。そうやって遊んでいたら、電源関係のパーツが破損したのか、電源が入らなくなってしまった。しょうがないので、新しいラズベリーパイを用意し、ASIAIRアプリの入ったカードを取り付けたところ、「License Check Failed」というアラートが。ZWO社のHPを見たところ、「How to restore ASIAIR OS」というマニュアルがあったので、これを読むと、このアラートが出てきたら、このスクリーンショットをZWO社にメールすれば、QRコードが送られてきて、先に進めるという。というわけで、そのとおりにしたらめでたく復旧した。それにしても、壊れた方のラズベリーパイ、もうダメかなぁ。

« 国会議事堂の化石⑤ | トップページ | ピーター・フォンダ »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 金星と木星(2023.02.02)
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
- ズィーティーエフ(ZTF)彗星(2023.01.27)
- 一番星と二番星(2023.01.26)
- 2023年2月の星空(2023.01.25)
Asiairが壊れたのでラズパイ3B+を購入して、MicroSDカードを挿したら、
「License Check Failed」が出現し、困ってググったらここに到着。
サポートにスクリーンショットを添えてメールしましたが、音沙汰ありません。
1.メールの文章とかタイトルとかに必須な書き方はあるのでしょうか。
2.どのくらいの時間が経過して返事がきましたでしょうか。
以上、教示いただければ幸甚です。
投稿: Sontak | 2020年2月13日 (木) 12時13分
タイトル「Hello」、本文なしでメールしたところ、その日のうちに返事がきました。
投稿: 星野好郎 | 2020年2月13日 (木) 13時04分
早速のコメントありがとうございます。
迷惑メールでサポートメールが来ていたようです。削除していました。
2回目のスクリーンショット送付で3時間後に迷惑メールで返信が来ました。
残念ながら、「新しいパイに変更しましたか? あるべきシリアルがありません。」
との返事のみで、QRコードは送られてきませんでした。
故障したので新しいパイです、とメールで返信。5時間経過しましたが音さたなしです。
投稿: Sontak | 2020年2月13日 (木) 22時13分
3回目のメールをScreeShotを添付してサポートに送りました。
Title: Asiair Support.
Mail: I used Asiair conveniently, but the power supply part of Asiair was broken and could not be used. In this case, I have to switch from Asiair to StellaMate. I have a new board ready, can you send me a license code?
素直にグーグル翻訳を使って英文にしました。
4時間後にQRコードが添付されたメールが返ってきました。
QRコードにかざすと見事にSNが書き換えられて、起動しました。
ググるとフォーラムでも、「しつこさ」が肝心と書かれています。
星野さん、ありがとうございました。
投稿: Sontak | 2020年2月14日 (金) 15時20分