USB充電器②
最新の充電規格であるUSB Power Delivery(PD)は、最大100Wの充電が可能というパワフルな規格だ。コネクタはUSB TypeーCを採用しているが、USB TypeーCだからといって必ずしもUSB PDとは限らないので、注意が必要だ。また、現実には100Wもの電力が必要なスマートフォン・タブレットはないので、むやみやたらと大きなW数の充電器を使う必要もない。USB TypeーCはアップルが最新のiPad Proで採用していて、USB PDで充電できる。また、iPhone8以降の最近のiPhone・iPadも、USBーC ー Lightningケーブルを使えば、Apple 18W USBーC電源アダプタなどのUSB PD対応充電器による高速充電が可能だ。一方、XperiaなどのAndroidスマートフォンでは、USB TypeーCが普及し始め、USB PDへの対応が進んでいる(写真はAnker PowerPort Atom PD 1)。

« USB充電器① | トップページ | USB充電器③ »
「その他」カテゴリの記事
- Apple M2 Pro& M2 Max(2023.01.20)
- クリスマスツリー(2022.12.24)
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報(2022.12.17)
- MacOS 13 Ventura(2022.11.16)
- MacOS 13 Ventura(2022.10.25)
コメント