タカハシFCー100DZ
タカハシから2枚玉フローライト・アポクロマート屈折式望遠鏡FCー100DZが発売された。タカハシの屈折式望遠鏡にはいくつか種類があるが、FCシリーズは観望向けとされていて、写真撮影中心のぼくとしては4枚玉EDガラス・アポクロマートのFSQー85EDを導入しようと考えていた。しかし、FCー100DZにレデューサーやフラットナーなどの補正レンズを組み合わせると、高性能なアストロカメラになるということで、それならこっちでもいいかという気になる。FSQより値段も安いし。鏡筒が長いので取り回しはちょっと大変だが、質量はそんなに変わらないので、EM−11赤道儀でも問題ないだろう。そのうち誰かが実際に撮影してサイトにアップするだろうから、それを見てみよう。
口径 焦点距離 口径比 質量 鏡筒全長 価格
FCー100DZ 100㎜ 800㎜ 1:8.0 3.9㎏ 840㎜ 245,000円
FSQー85ED 85㎜ 450㎜ 1:5.3 3.6㎏ 615㎜ 295,000円

« macOS 10.14 Mojave | トップページ | ブラック・ファイル 野心の代償 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- Star Adventurer GTi②(2023.02.04)
- Star Adventurer GTi①(2023.02.03)
- 金星と木星(2023.02.02)
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
コメント