« 銀河系中心部の棒状構造 | トップページ | ZWO ASIAIR⑤ »

2019年7月22日 (月)

ZWO ASIAIR④

 ZWO社のASIAIRを実際に使うには、まずスマホやタブレットに専用アプリをインストールしなければならない。iOS、Androidのどちらにも対応するASIAIRアプリがある。これでさまざまな機能が使えるわけだが、タカハシの自動導入赤道儀を使う場合は、もう一つアプリをインストールする必要がある。推奨されているのはSkySafariというアプリだ。残念ながら日本語対応していないが、Mac版もあり、なかなか役に立つアプリだ。特定の場所、日時の星空をシミュレートできるので、撮影計画を練るのにも便利だ。同じような機能を持つアストロアーツのステラナビゲータといい勝負だ(写真はMac版)。

Skysafari

« 銀河系中心部の棒状構造 | トップページ | ZWO ASIAIR⑤ »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 銀河系中心部の棒状構造 | トップページ | ZWO ASIAIR⑤ »