2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 夜の大捜査線/霧のストレンジャー | トップページ | ZWO ASIAIR③ »

2019年6月27日 (木)

ZWO ASIAIR②

 ZWO社のASIAIRを導入するにあたっては、CMOSカメラとミニスコープがついたオートガイド3点セットがおトクだ。CMOSカメラはモノクロ・非冷却モデルのASI 120MMーMiniで、オートガイドだけでなく惑星撮影用にも使える。ミニスコープはZWO 30F4というモデルで、口径30㎜、焦点距離120㎜の小型望遠鏡だ。最近のカメラは高性能なので、ガイド鏡も小口径のもので十分だ。撮影機器が軽量化されると、赤道儀じたいもワンランク下のでいいということになり、運搬やセッティングもラクになる。

5_000000007968

« 夜の大捜査線/霧のストレンジャー | トップページ | ZWO ASIAIR③ »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夜の大捜査線/霧のストレンジャー | トップページ | ZWO ASIAIR③ »