星景・夜景撮影用フィルター
いまや日本国内は光害だらけだ。人口2万人ちょっとの北海道のぼくの故郷でも光害はけっこうあり、天体写真を撮影するには市街地の外に行かなければならない。というわけで、内外のメーカーから天体写真撮影に邪魔な光をカットするフィルターが発売されている。どういう仕組みかというと、レンズのコーティングに特殊な方式を採用し、街灯など特定の波長の光をカットするのだ。しかし、この方式は望遠レンズでは効果を発揮するが、標準レンズや広角レンズには使えないという問題があった。ケンコー・トキナーが新発売する星景・夜景撮影用フィルター スターリーナイトは、レンズそのものが邪魔な光を吸収するので、標準レンズや広角レンズでも光害がカットできるという触れ込みだ。GW中にさっそくテストしてみよう。

« スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー | トップページ | 飛ノ台貝塚① »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 金星と木星(2023.02.02)
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
- ズィーティーエフ(ZTF)彗星(2023.01.27)
- 一番星と二番星(2023.01.26)
- 2023年2月の星空(2023.01.25)
コメント