« 加曽利貝塚① | トップページ | 加曽利貝塚③ »
千葉市にある日本最大級の加曽利貝塚は、直径140mの北貝塚と長径190mの馬蹄形の南貝塚が8の字型に広がっている。出土品から考えると、北貝塚の方が古く、縄文時代中期後半(5000年前)、南貝塚は縄文時代後期後半(3500年前)だという。北貝塚、南貝塚とも貝層断面観覧施設があり、貝層を観察することができる。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 加曽利貝塚②:
コメント