モバイルバッテリー④
モバイルバッテリーは平べったい形が多いが、スティック型もあり、ポケットによってはスティック型の方が入れやすいこともある。というわけで、ぼくはどっちも持っているが、スティック型の方はAnker PowerCore+ mini(3350mAh)という製品だ。ところで、モバイルバッテリーの容量の単位としてmAhが使われるが、3350mAhは、3350mA(3.35A)の電流を1時間流せるということだ。リチウムイオン電池の電圧は3.7Vなので、3.7V×3.35Ah=12.4Wh、つまり、消費電力12.4Wの電気製品を1時間使えることになる(実際にはロスがあるが)。これをカラの状態からフル充電するには、1Aの充電器だと3.35時間、2Aの充電器だと1.67時間かかる計算だ。
« モバイルバッテリー③ | トップページ | セガトイズ ホームスター »
「その他」カテゴリの記事
- Apple M2 Pro& M2 Max(2023.01.20)
- クリスマスツリー(2022.12.24)
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報(2022.12.17)
- MacOS 13 Ventura(2022.11.16)
- MacOS 13 Ventura(2022.10.25)
コメント